2025社員旅行in山口

6月、社員旅行で山口県を訪れました。
今回は山口県内の主要な観光名所を巡る、見どころ満載のコースでした。

初日は、錦帯橋や角島大橋を周って最後に
赤い鳥居が連なる絶景スポット「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」へ。
断崖の上から海へと続くように並ぶ123基の鳥居は圧巻で、
思わず写真を撮りたくなる景色が広がっていました。
また、鳥居の上部にある賽銭箱へお賽銭を投げ入れるというユニークな風習があり、
なかなか入らない難しさに、皆で盛り上がりながら楽しむことができました。

夜の懇親会では、年齢や拠点の垣根を越えて交流が深まり、
普段なかなか話す機会の少ないメンバーとも親睦を深めることができました。
食事を共にしながら笑い合う時間は、まさに旅の醍醐味です。

2日目は萩の城下町を散策した後、下関の「唐戸市場」へ。
新鮮な海の幸がずらりと並ぶ市場内は活気にあふれ、目移りするほどのにぎわいでした。
お寿司や海鮮丼などをその場で購入して楽しめるのが魅力で、
私もいくつかお寿司をいただきましたが、どれも新鮮で絶品でした。

家族へのお土産もたくさん購入することができ、大満足のひとときでした。

今回は山口ということで、バスの走行距離はなんと約1,000km!
1泊2日での旅程でしたが、道中も和気あいあいと過ごすことができ、
思っていたよりもあっという間に感じられました。
プライベートではなかなか足を延ばすことのない場所だからこそ、新鮮で貴重な体験となりました。

暑い日が続きますが、しっかりと水分補給と休息を取り、
体調管理に気をつけて乗り越えていきましょう!